僕は社畜じゃないので(=公僕なので)わからないけれども,そういうものがあるらしいから,明日から新社会人になる後輩諸氏には,社畜として,会社の歯車として,立派な,人に誇れる人間になってもらいたいと思います.
もし,ダメでも君たちの先輩には社畜になることを良しとせず,日々,ストレスで人間性を喪失しながら,まだ見ぬ(=存在しない)理想郷を夢見て,ネットの片隅に自慰後のティッシュを撒き散らしている愚か者もいて,そんな弱い生き物でも生きていけると,その全存在をかけて証明している人がいるから,きっと大丈夫!自信と誇りを持って立派な社会人になって,俺の代わりに世界に貢献してください.
2015年3月31日火曜日
思ったこと
先日,妹(三次元)の結婚式に行って思ったこと.
僕には,父方と母方を合わせて 20 人強のいとこがいるんだけれど,全員が普通の社会人をしているか社会人後に結婚して主婦をしているというのは,結構すごいことなんじゃないかと思ったり(僕がかなり末のほうなので,世代的にはいわゆる「若者問題」からは上にずれているんだけれど).
何が言いたいかというと,間違いなく僕が一番放蕩者の遊び人で,基本的に常識人たちの前で立つ瀬がないということです(「たくさん勉強していてエラいね(煽りではない)」で済んでるから,まだマシだけれども……).
僕には,父方と母方を合わせて 20 人強のいとこがいるんだけれど,全員が普通の社会人をしているか社会人後に結婚して主婦をしているというのは,結構すごいことなんじゃないかと思ったり(僕がかなり末のほうなので,世代的にはいわゆる「若者問題」からは上にずれているんだけれど).
何が言いたいかというと,間違いなく僕が一番放蕩者の遊び人で,基本的に常識人たちの前で立つ瀬がないということです(「たくさん勉強していてエラいね(煽りではない)」で済んでるから,まだマシだけれども……).
転がっていく少女たち
「ローリング☆ガールズ」が優しい世界でとてもいい.説明しすぎない感じがいい.ロードムービーとして重要な部分である背景が,軽くてポップでウキウキするようでとてもいい.ロードムービー特有の軽くて,勢いだけの主人公たちがいい.それなりに深い想いを描いておきながらサラッと流すように 12 話で(各エピソードは 2〜3 話で)まとめるセンスとバランス感覚がいい.いうまでもなく,ブルーハーツの歌が,それをコケティッシュな少女の声で歌われているというのがいい.
個人的に,ここ数年で五指に入るくらいの名作.こういうアニメこそが他メディアの作品を凌駕できる可能性の萌芽だと思うんだけれど,売れないし話題にもならないというのが,色んなメディアの中でアニメだけが自閉的な世界に落ち込んでいるせいだと思うんだ.
アニメだけがこうまでも自閉的なのは,アニメファンがアニメしか知らない(マンガすら知らないんじゃないかと思う)のが最大の理由だと思っている.
個人的に,ここ数年で五指に入るくらいの名作.こういうアニメこそが他メディアの作品を凌駕できる可能性の萌芽だと思うんだけれど,売れないし話題にもならないというのが,色んなメディアの中でアニメだけが自閉的な世界に落ち込んでいるせいだと思うんだ.
アニメだけがこうまでも自閉的なのは,アニメファンがアニメしか知らない(マンガすら知らないんじゃないかと思う)のが最大の理由だと思っている.
2015年3月27日金曜日
不思議な気分
自分が面白いと思ったアニメが売れていると,「まぁ,そうだよね」と思う.自分がつまらないと思って切ったアニメが売れていないと「そりゃ,そうだろ」と思う.自分が面白いと思ったアニメが売れていないと「仕方がない」と諦める.でも,自分が心の底からつまらないと思ったり,見ていることが苦痛に感じたアニメが売れていると許せない.人は世界に対して優しくなれないし,世界は人に優しくない.
目を疑った
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4847059.html
世界でもトップクラスに住みにくい都市ではなく?(あくまで都市と呼べるレベル限定)
まず,気候が最悪.夏は高温多湿,冬は乾燥冷涼.雪は(東北の中では)少ないとはいえ年に数回はドカ雪があって,その度に都市機能が麻痺する(雪対策ができていない).
街に目をむけると城下町の名残で道が狭くて複雑.土地は,起伏が大きく坂道だらけという戦国の世ならいざ知らず,現代においては不便以外の何物でもない状態.そもそも,市の面積の大部分が日本の脊梁にあたる山岳地帯で,人が住むような場所ではない(東北自動車道より山側を見たことがないのか?).
住宅は,東北地方だというのに防寒仕様がなく冬にクソ寒い.しかも,夏向けに開放的なわけでもないので夏はクソ暑い.そして,ある程度利便性を考えて住む地域を選ぶと,無駄に地価が高い(そもそも,ほとんどが山岳部で住む場所が限られているので地価が高騰しやすいのだろう).青葉区内だと,札幌中心部なみに地価高いんじゃないだろうか?(土地が余っている札幌市と比較するのもなんだけれど).
極め付けは,「自然災害が多いから住み辛い」と世界中から嫌われている日本の中でも頭抜けて災害の多い東北太平洋側という立地.記憶に新しい,地震・津波のコンボはもちろん,台風も来るし,山岳部は土砂災害が極めて多い.
だからと言って悪いところばかりでもなく,飯が美味いこと(主に魚介.伝統料理系はそこそこ,B 級グルメはかなりいい.外食産業は所詮田舎町のレベルで,高ランクの店はほぼない),緑が多いこと(ほぼ山なので当たり前),街の景観や周辺の景色がいいこと(毎日,日本の脊梁を眺めて暮らせるという贅沢さ),レベルの高い温泉が近いこと(秋保,作並だけでなく,蔵王も結構近い),そこそこものが揃うこと(必要なものの 6 割くらいは駅前まで行けばなんとかなる.残りは Amazon でなんとかなる),東京へのアクセスがいいこと(下手な関東の山奥や縁辺より便利だと思う)なんかは,優れている.
ただ,僕がこれまで住んだ土地の中では二度と住みたくない土地の筆頭です(多分,山梨県中巨摩郡竜王町はいま住んだら絶望的な土地だと感じるのだろうけれど,当時,幼稚園児だった僕にとっては,自然の中で自由に遊び回れるところで,いい印象しかない).
世界でもトップクラスに住みにくい都市ではなく?(あくまで都市と呼べるレベル限定)
まず,気候が最悪.夏は高温多湿,冬は乾燥冷涼.雪は(東北の中では)少ないとはいえ年に数回はドカ雪があって,その度に都市機能が麻痺する(雪対策ができていない).
街に目をむけると城下町の名残で道が狭くて複雑.土地は,起伏が大きく坂道だらけという戦国の世ならいざ知らず,現代においては不便以外の何物でもない状態.そもそも,市の面積の大部分が日本の脊梁にあたる山岳地帯で,人が住むような場所ではない(東北自動車道より山側を見たことがないのか?).
住宅は,東北地方だというのに防寒仕様がなく冬にクソ寒い.しかも,夏向けに開放的なわけでもないので夏はクソ暑い.そして,ある程度利便性を考えて住む地域を選ぶと,無駄に地価が高い(そもそも,ほとんどが山岳部で住む場所が限られているので地価が高騰しやすいのだろう).青葉区内だと,札幌中心部なみに地価高いんじゃないだろうか?(土地が余っている札幌市と比較するのもなんだけれど).
極め付けは,「自然災害が多いから住み辛い」と世界中から嫌われている日本の中でも頭抜けて災害の多い東北太平洋側という立地.記憶に新しい,地震・津波のコンボはもちろん,台風も来るし,山岳部は土砂災害が極めて多い.
だからと言って悪いところばかりでもなく,飯が美味いこと(主に魚介.伝統料理系はそこそこ,B 級グルメはかなりいい.外食産業は所詮田舎町のレベルで,高ランクの店はほぼない),緑が多いこと(ほぼ山なので当たり前),街の景観や周辺の景色がいいこと(毎日,日本の脊梁を眺めて暮らせるという贅沢さ),レベルの高い温泉が近いこと(秋保,作並だけでなく,蔵王も結構近い),そこそこものが揃うこと(必要なものの 6 割くらいは駅前まで行けばなんとかなる.残りは Amazon でなんとかなる),東京へのアクセスがいいこと(下手な関東の山奥や縁辺より便利だと思う)なんかは,優れている.
ただ,僕がこれまで住んだ土地の中では二度と住みたくない土地の筆頭です(多分,山梨県中巨摩郡竜王町はいま住んだら絶望的な土地だと感じるのだろうけれど,当時,幼稚園児だった僕にとっては,自然の中で自由に遊び回れるところで,いい印象しかない).
2015年3月26日木曜日
おわる
今クールのアニメもぞくぞくと最終回を迎えているようです.ちなみに,今クールのアニメは前クールから引き続いて見ている「SHIROBAKO」と「クロスアンジュ(こっちは惰性)」を除くと,「ユリ熊嵐」と「ローリング・ガールズ」しか見てないです.ほかにもいくつか見ていたアニメはあったはずなのに,ほとんど力尽きて見るのやめてしまった.どうしてこうなった!
今期のアニメ最大の話題作(悪意)といえば「艦これ」なのでしょうが,以前なら,「ここまで評判悪いなら見てみよう!」とか思っていたはずなんですが,まったくそんな気も起きず…….
なんか,優しいアニメが見たいです.「ARIA」でも見直そうかな?「かみちゅ!」もいいなぁ…….
今期のアニメ最大の話題作(悪意)といえば「艦これ」なのでしょうが,以前なら,「ここまで評判悪いなら見てみよう!」とか思っていたはずなんですが,まったくそんな気も起きず…….
なんか,優しいアニメが見たいです.「ARIA」でも見直そうかな?「かみちゅ!」もいいなぁ…….
南仏
何度か行ったことがある南仏のオート・プロヴァンスに飛行機が墜落したというニュースを見て,こんなことであの付近の地名を見たくなかった,と複雑な気分.
墜落現場付近には行ったことないけれど,ディーニュ・レ・バンとか,その辺の地名がニュースになるのが懐かしくもあり,悲しくもあり.現場写真に,見慣れた白亜系ジュラ系のマールが写っているのが,なんだか不思議な気分で.
--
追記&修正
何も考えずに「白亜系」と書いちゃっていましたが,「ジュラ系」だそうです.某地質学会のメーリングリストで,その概略について回ってきたので訂正.件のメールで「会員の皆様は,あのニュース映像をみて痛ましい事故であると感じるとともに,あの岩相はなんなのかと気になっていることと思いますが〜」という書き出しとともに岩相の説明があって,なんとも言えない気分になった(笑).たぶん,あのメールの元ネタ提供者は僕の師匠だと思う.
墜落現場付近には行ったことないけれど,ディーニュ・レ・バンとか,その辺の地名がニュースになるのが懐かしくもあり,悲しくもあり.現場写真に,見慣れた
--
追記&修正
何も考えずに「白亜系」と書いちゃっていましたが,「ジュラ系」だそうです.某地質学会のメーリングリストで,その概略について回ってきたので訂正.件のメールで「会員の皆様は,あのニュース映像をみて痛ましい事故であると感じるとともに,あの岩相はなんなのかと気になっていることと思いますが〜」という書き出しとともに岩相の説明があって,なんとも言えない気分になった(笑).たぶん,あのメールの元ネタ提供者は僕の師匠だと思う.
2015年3月25日水曜日
2015年3月22日日曜日
ろーそ
いち労働者という立場上,自分とはあまり相容れない政治的主張をもつ集団に(いやいや)身を置いているけれど,言い方とやり方の問題で普通に共感を持って迎えられてもおかしくない主張にすら嫌悪感を抱かれている姿を見ると,この人たちは一体なにがしたいのだろうと不思議な気分になる.
労使交渉とは関係のない政治的主張とか,マジ関わりたくない……(役持ちが終わるまであと数日!).
労使交渉とは関係のない政治的主張とか,マジ関わりたくない……(役持ちが終わるまであと数日!).
100 年の事績
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4844405.html
真面目に考えて,相当難しい件.歴史の教科書レベルなら国際関係によっぽど大きな影響を与えるか,日本の既存システムを大きく変えるかしないと無理じゃないかと.100 年というと,確実に,その事績をリアルで見て記憶している人は残っていない時間だ.日本で言えば大正期をイメージすればいいんだろうけれど,教科書で名前が出てきて記憶に残る事績に関わっている人なんて,すぐ思いつく人だけに限ると 20 人もいないんじゃなかろうか?
学術界隈だと,ワトソンとクリックの DNA 構造論文が 1953 年,マックスウェルが電磁気学を大成したのが 1860 年代くらいで,相対性理論,量子論がちょうど 100 年前くらい,カロザースの一連の高分子研究が 1920 年代後半から 1930 年代,1895 年の X 線発見あたりからはじまった放射線化学の成立が 1900 年くらい,地球科学のプレートテクトニクスが 1950 年代,アレニウスの温室効果と地球温暖化の発見が 1896 年,ミランコヴィッチサイクルが 1930 年くらい,冥王星の発見が 1930 年(以上,すごく恣意的に現在の科学に直結しそうなできるだけ古い事績を集めてみた)ということを考えると,その後に大発展する基礎研究でも 100 年もつのは結構大変な気がする.
個人的なところでは,引用する論文は,分類(学)の成立から連綿と残り続ける古い記載論文を除けば,1940 年代くらいが最古といったところ.やはり,100 年は長い.少なくとも,僕が書くような一息で消し飛ぶような論文の寿命は 10 年がいいところじゃないかと.新種記載でもできれば別だけれど.
真面目に考えて,相当難しい件.歴史の教科書レベルなら国際関係によっぽど大きな影響を与えるか,日本の既存システムを大きく変えるかしないと無理じゃないかと.100 年というと,確実に,その事績をリアルで見て記憶している人は残っていない時間だ.日本で言えば大正期をイメージすればいいんだろうけれど,教科書で名前が出てきて記憶に残る事績に関わっている人なんて,すぐ思いつく人だけに限ると 20 人もいないんじゃなかろうか?
学術界隈だと,ワトソンとクリックの DNA 構造論文が 1953 年,マックスウェルが電磁気学を大成したのが 1860 年代くらいで,相対性理論,量子論がちょうど 100 年前くらい,カロザースの一連の高分子研究が 1920 年代後半から 1930 年代,1895 年の X 線発見あたりからはじまった放射線化学の成立が 1900 年くらい,地球科学のプレートテクトニクスが 1950 年代,アレニウスの温室効果と地球温暖化の発見が 1896 年,ミランコヴィッチサイクルが 1930 年くらい,冥王星の発見が 1930 年(以上,すごく恣意的に現在の科学に直結しそうなできるだけ古い事績を集めてみた)ということを考えると,その後に大発展する基礎研究でも 100 年もつのは結構大変な気がする.
個人的なところでは,引用する論文は,分類(学)の成立から連綿と残り続ける古い記載論文を除けば,1940 年代くらいが最古といったところ.やはり,100 年は長い.少なくとも,僕が書くような一息で消し飛ぶような論文の寿命は 10 年がいいところじゃないかと.新種記載でもできれば別だけれど.
2015年3月21日土曜日
難解そうなことを言ってみる
人が生きていて自然に発露する感情を肯定したいと思っている.思ってしまうこと,感じてしまうことを無視して平静を装うのにはみんな慣れているし,そういうものに理屈をくっつけてしまうのは簡単なんだけれど,それでも,こぼれ出てしまうものを愛おしく思うのがヒューマニズムの根源なんだと思う.
2015年3月20日金曜日
2015年3月18日水曜日
エロマンガ
http://blog.livedoor.jp/dennououjo/archives/43121229.html(リンク先エロあり注意)
1 のあらすじを読んだ瞬間,読んだことのある記憶と北河トウタの絵柄が脳裏を掠めたから,俺のエロマンガソムリエ度もそれなりじゃないかと思う.
1 のあらすじを読んだ瞬間,読んだことのある記憶と北河トウタの絵柄が脳裏を掠めたから,俺のエロマンガソムリエ度もそれなりじゃないかと思う.
ぼこっ
陥没のニュースを見て,現場付近の航空写真を見て,色々な記録の連続性が途切れてしまう戦前のこととはいえ,鉱山開発跡地を何も考えずに宅地にしてしまう神経はすごいなーと思った.さらに,ニュース文中に「陥没の前兆はなかった」とかいう言葉が踊っていて,頭の頭痛が痛くなった.
亜炭の採掘とか,ただでさえ軟弱な堆積物にボコボコ穴掘っている現場だろうに…….戦後の混乱期に資料が散逸して,高度経済成長に伴って拡大する名古屋市人口をフォローする形で乱開発された宅地だろうか.マジで怖いなぁ.
亜炭の採掘とか,ただでさえ軟弱な堆積物にボコボコ穴掘っている現場だろうに…….戦後の混乱期に資料が散逸して,高度経済成長に伴って拡大する名古屋市人口をフォローする形で乱開発された宅地だろうか.マジで怖いなぁ.
らーめん
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4842321.html
昔,連れ立ってラーメン屋に行くたびに知人が「美味いラーメンじゃない!」とか,「ここも美味くなかった」とか言うのがウザくて,「そもそも B 級グルメであるラーメンの美味さの上限なんて,普通の美味い料理の中で相対的に低いだろ…….(絶対的に)美味いラーメンとは,あなたの想像上の存在に過ぎないのではないですか?(意訳:うるせー,黙れ!じゃあ,着いてくんなよ!)」とか返していた記憶がある.
ウザい知人への皮肉として言っていた側面もあったけれど,実のところ,ラーメンは僕にとっても好きな食べ物の範疇に入らない(デブだから意外に思われるかもしれないけれど,基本的に一人ではラーメン食わない).だからといって,別に,嫌いということもないし,有名なラーメンどころに行くとハシゴしちゃったりもするけれど,イマドキの若者言葉でいうところの「普通」なのでした.
昔,連れ立ってラーメン屋に行くたびに知人が「美味いラーメンじゃない!」とか,「ここも美味くなかった」とか言うのがウザくて,「そもそも B 級グルメであるラーメンの美味さの上限なんて,普通の美味い料理の中で相対的に低いだろ…….(絶対的に)美味いラーメンとは,あなたの想像上の存在に過ぎないのではないですか?(意訳:うるせー,黙れ!じゃあ,着いてくんなよ!)」とか返していた記憶がある.
ウザい知人への皮肉として言っていた側面もあったけれど,実のところ,ラーメンは僕にとっても好きな食べ物の範疇に入らない(デブだから意外に思われるかもしれないけれど,基本的に一人ではラーメン食わない).だからといって,別に,嫌いということもないし,有名なラーメンどころに行くとハシゴしちゃったりもするけれど,イマドキの若者言葉でいうところの「普通」なのでした.
2015年3月17日火曜日
最近気付いたこと
不景気の子(※)である私なんかから見ると,ここのところ,町の様子とか諸々,明らかに景気が良くなっている実感があるけれど(みんな忘れているかもしれないけれど,数年前の町が死に絶えていた時期と比べると明瞭に分かる),多くのおっさんおばはんには,景気が良くなっているとは感じられないらしい.日経平均とか,人事院勧告での公務員の給料増とか,大手企業のベアとか,数値で示されているにも関わらず,だ(もちろん,自分の給料が上がらなきゃ知ったこっちゃないんだろうけれど).
そこで,気付いたこと.自分より一世代上の人たちって,景気がいいときのイメージが '80 年代バブルなんじゃねーか,と.世の中の人の中に,あんなバランサーのぶっ壊れた暴走状態が再来することを願っている能天気が紛れている可能性があるという事実にガクブル.
※金に関する物心がついてから今までずっと不景気.
そこで,気付いたこと.自分より一世代上の人たちって,景気がいいときのイメージが '80 年代バブルなんじゃねーか,と.世の中の人の中に,あんなバランサーのぶっ壊れた暴走状態が再来することを願っている能天気が紛れている可能性があるという事実にガクブル.
※金に関する物心がついてから今までずっと不景気.
2015年3月16日月曜日
2015年3月15日日曜日
身嗜み
月末に妹(三次元)の結婚式があるので,ようやく蓬髪をばっさりとやった.すっきり!
ついでに,着られないことはないけれどややキツい礼服とかを新調.店に行く前に礼服の下取りサービスとかいうものを知っていたらもっとお安く済んだ気もするけれど,古いのはいい生地の奴だし,たしか 2 回くらいしか着ていないから,身体のサイズを縮めて,また,着るんだ,ということで無理矢理納得する.
なお,嫁(三次元)を親戚に披露する予定がないので,その妹(三次元)の結婚式で自分と嫁(三次元)も親戚の見せ物になる模様.
ついでに,着られないことはないけれどややキツい礼服とかを新調.店に行く前に礼服の下取りサービスとかいうものを知っていたらもっとお安く済んだ気もするけれど,古いのはいい生地の奴だし,たしか 2 回くらいしか着ていないから,身体のサイズを縮めて,また,着るんだ,ということで無理矢理納得する.
なお,嫁(三次元)を親戚に披露する予定がないので,その妹(三次元)の結婚式で自分と嫁(三次元)も親戚の見せ物になる模様.
順調に成長している
「就職活動に親が過保護な援助をしている」みたいな記事をみた.数年前には,大学受験で親の過保護が云々という記事を見たし,それより前には高校の送迎をする過保護親的な記事も見た記憶があるし,もっと前から小中学校における親の過干渉という記事はよくみているので,親子揃って順調に成長しているのだな,という感想.
ただし,こんな記事が書かれるずーっと前から,親が子供に過剰な愛情を捧げるという事実はあるようで,「帝大受験に付き添う親」みたいな古い雑誌記事とか見たことあるし(これは,どちらかというと美談っぽい感じで書かれていた気がする),一番身近な職業人である親父が子供の就職活動の相談相手や支援者になってくれるなんて言うのは珍しい話でもなかろう,と思う.
ちなみに,僕は中学受験を決めたときから就職,結婚まで,親に相談したこともなければ,親の意に沿わせたことは一度もない気がするけれど,そんな放蕩を資金面でサポートしてくれた親の愛は,過保護かもしれないと思う.
ただし,こんな記事が書かれるずーっと前から,親が子供に過剰な愛情を捧げるという事実はあるようで,「帝大受験に付き添う親」みたいな古い雑誌記事とか見たことあるし(これは,どちらかというと美談っぽい感じで書かれていた気がする),一番身近な職業人である親父が子供の就職活動の相談相手や支援者になってくれるなんて言うのは珍しい話でもなかろう,と思う.
ちなみに,僕は中学受験を決めたときから就職,結婚まで,親に相談したこともなければ,親の意に沿わせたことは一度もない気がするけれど,そんな放蕩を資金面でサポートしてくれた親の愛は,過保護かもしれないと思う.
2015年3月10日火曜日
iPhone 落とした
新潟駅で iPhone を落として初ガラス割れを経験.アップルストアのジニアスバーの予約が取れず,とりあえず,アップルストアに突撃したら以外と早く交換できた.
いっそのこと 6 or 6+ に変えてしまうという案もなくはなかったけれど,正直,6+ は電話のサイズじゃないし(完全に現代版ポケコン),6 は中途半端なサイズ&使用感だったので,5S のままにした.まぁ,バッテリーもへたってきていたので,ちょうど良かった気もする(空っぽの財布を握りしめて血涙を流しながら).
いっそのこと 6 or 6+ に変えてしまうという案もなくはなかったけれど,正直,6+ は電話のサイズじゃないし(完全に現代版ポケコン),6 は中途半端なサイズ&使用感だったので,5S のままにした.まぁ,バッテリーもへたってきていたので,ちょうど良かった気もする(空っぽの財布を握りしめて血涙を流しながら).
2015年3月6日金曜日
なんか
リンゴ「ポール死亡説はマジ!ブライアンが連れてきたビリー・シアーズが今のポールで,死んだポールより有能だった.ジョンはこの展開に納得できなくて出て行った!」
ポール「リンゴは昔からアホなこと言ったりやったりしてきたけれど,これは過去最悪の嫌がらせ.ウィングスの殿堂入りで妬んでるのか,とうとう,こんなことまで言い出すほどにボケたらしい」
(以上,ザックリ某タブロイド紙の元記事を読んで意訳)
……まぁ,タブロイド紙だからそれぞれのコメント自体本当に言っているかどうかも分からんけれど,なんだかなぁ…….
ポール「リンゴは昔からアホなこと言ったりやったりしてきたけれど,これは過去最悪の嫌がらせ.ウィングスの殿堂入りで妬んでるのか,とうとう,こんなことまで言い出すほどにボケたらしい」
(以上,ザックリ某タブロイド紙の元記事を読んで意訳)
……まぁ,タブロイド紙だからそれぞれのコメント自体本当に言っているかどうかも分からんけれど,なんだかなぁ…….
2015年3月5日木曜日
何日か前にネタにしたばっかだけれど
名刺が切れかけなので増刷中.せっかくなのでマイナーチェンジしてみた.以前からフォントの組み合わせとか組版の微妙に違う 10 バージョン(※)をシャッフルして配っているので,それに更に 10 バージョン追加して,全 20 バージョンにしてみた.
※名刺印刷用の紙が 10 枚ごとなので,版下 1 枚に付き 10 バージョン作れる.
※名刺印刷用の紙が 10 枚ごとなので,版下 1 枚に付き 10 バージョン作れる.
友達の友達……的な
データと担当部分の文章だけ主著者に投げていた論文が主著者から返ってきたんだけれど,僕とは全く面識のない別な共著者関連のところについて議論を持ちかけるときって,お互い顔見知り程度の友達の友達と会話する雰囲気に近い.なんとなく,探り探りで,妙に丁寧な敬語でメール送っちゃったり.今回の場合,僕の方が門外漢度高いからアレなんだけれど,猛烈に突っ込みたいけれど,それはやっちゃいけないような感じでもにょる……
うーむ
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4835382.html
スレでも挙ってるけれど,「夏の葬列」がクリーンナップに入っていないのは納得できない.あれ読んで,一時期,山川方夫にハマったなー.国語の教科書で初めて知ってハマった唯一の小説家だった.しかし,当時も今も,なんであの作品が教科書に選ばれたのかはいまいちわからないw
スレでも挙ってるけれど,「夏の葬列」がクリーンナップに入っていないのは納得できない.あれ読んで,一時期,山川方夫にハマったなー.国語の教科書で初めて知ってハマった唯一の小説家だった.しかし,当時も今も,なんであの作品が教科書に選ばれたのかはいまいちわからないw
2015年3月4日水曜日
なんだろう
http://itaishinja.com/archives/4023927.html
なんか切なくて,すごい良い.描写の少ない軽い報告調の文章なおかげで背景をすごい想像してしまって…….迎えに行った駅のシーンがすごく良くて,勝手に冬の北陸の駅で繰り広げられるやりとりの妄想が爆発した.北陸とか行ったことないけど.
アニメや漫画にするよりは実写の方が向いていると思うけれど,これを演じられる俳優は思いつかない(数年テレビを見ていないから).
なんか切なくて,すごい良い.描写の少ない軽い報告調の文章なおかげで背景をすごい想像してしまって…….迎えに行った駅のシーンがすごく良くて,勝手に冬の北陸の駅で繰り広げられるやりとりの妄想が爆発した.北陸とか行ったことないけど.
アニメや漫画にするよりは実写の方が向いていると思うけれど,これを演じられる俳優は思いつかない(数年テレビを見ていないから).
2015年3月3日火曜日
あたまいたい
某紙で仕事(本業)にまつわる記事を読んで,その認識レベルの低さに頭の頭痛が痛くなった.地方紙とか弱小紙の取材能力の低さは,まぁ,実体験込みで良く知っているけれど,一応,全国紙の取材には一定の信頼はしていたんだけれどな.
基本的に仕事(本業)のことはこういう場で言及したくないんだけれど,あんまりにもあんまりだったので,つい.
基本的に仕事(本業)のことはこういう場で言及したくないんだけれど,あんまりにもあんまりだったので,つい.
タイトルに惹かれたけど
「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」というアニメ化が決定したというラノベのタイトルを見た瞬間に僕の脳内で繰り広げられたエログロな酸鼻なグランギニョルの妄想が美し過ぎて,全然そういう方向性ではないであろう現実に直面して,この妄想を失いたくないから,多分,このアニメは見られない気がする.
真面目に想像すると,ダークファンタジーのネクロマンサーものかオカルト系を絡めた探偵ものあたりで,クール系のかっこいい(けど抜けている)お姉さんとへっぽこ弟子的な扱いの男が右往左往するという話な気がする.いや,下手をするとファンタジー色やオカルト色もないかも.
真面目に想像すると,ダークファンタジーのネクロマンサーものかオカルト系を絡めた探偵ものあたりで,クール系のかっこいい(けど抜けている)お姉さんとへっぽこ弟子的な扱いの男が右往左往するという話な気がする.いや,下手をするとファンタジー色やオカルト色もないかも.
2015年3月2日月曜日
2015年3月1日日曜日
登録:
投稿 (Atom)